株式会社エイチワン

文字サイズ
標準
PRINT

新卒採用

更新日:2022年9月26日

募集要項

募集職種 ■総合職
設計、研究開発、金型技術、生産技術、製造(プレス・溶接)、
生産管理、品質保証等
詳しくは「職種紹介」をご覧ください。
雇用形態 正規従業員
  • 入社後3ヶ月を試用期間とする。試用期間はさらに2ヶ月延長の場合あり。
採用予定数 10名程度
前年度採用実績 20名(2022年4月入社)
募集学部学科 全学部全学科
初任給 2023年卒対象:21万8,680円/月(大卒)・23万6,440円/月(院卒)
賞与 年2回
給与改定 年1回
通勤手当 当社規定により支給
通勤車両 会社への通勤車両(四輪)は指定銘柄のみ会社の駐車場利用が可能

■指定銘柄
1.ホンダ  2.ダイハツ

新規採用者社宅 有(現住所から通勤できない場合に限り、当社規定により手配)
労働組合
勤務時間 平常勤務8時00分~17時00分(休憩時間1時間)
  • 配属先により交替勤務(交替勤務手当有)・フレックスタイム制度・在宅勤務制度有
  • 時間外勤務:有(時間外手当有)
勤務地 埼玉県さいたま市、福島県郡山市、群馬県前橋市、群馬県太田市、三重県亀山市、
滋賀県湖南市、大分県豊後高田市、栃木県芳賀郡、栃木県那須烏山市、海外 他
  • 初回勤務地は入社後に決定
加入保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生制度 従業員持株会、車両購入割引、車両購入補助(ホンダ車・ダイハツ車・日野車)、
食費補助、制服貸与、財形貯蓄補助、各種レクリエーション、選択型DC(選択型企業型確定拠出年金)、退職金 他
教育研修制度

■語学教育
語学学習費用補助制度(英語・日本語)、英語研修、
語学検定試験受験料補助制度(TOEIC公開テスト・日本語能力検定・BJTビジネス日本語能力テスト 等)、
TOEIC IPテスト社内実施(年3回)、海外赴任前外国語補習制度

■研修制度
新入社員研修、入社2年目研修、メンター制度、昇格者研修、リーダーシップ研修、マネジメント研修、
Philosophy研修、評価者研修、海外赴任前研修、海外トレーニー(留学)制度

■キャリア面談
自己申告制度(年に1回)、上司との2Way面談

  • 必要に応じて随時キャリア面談を行います。

育児・介護の
両立支援制度
・育児休業制度   ・介護休業制度   ・育児短時間勤務制度
・介護短時間勤務制度  ・子の看護休暇   ・家族の介護休暇
・育児・介護手当  ・フレックスタイム制度(一部事業所のみ)
休日 当社カレンダーによる(原則週休2日制)
  • 年末年始・GW・夏季の長期連休あり。(年間休日121日)
休暇 年次有給休暇(初年度10日、最大20日)、慶弔休暇等特別休暇有
有休取得率 一般職100%
受動喫煙防止対策 屋内完全分煙

選考方法

STEP1エントリー

マイナビ2023より随時情報を更新しております。

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp58376/outline.html

STEP2会社説明会

マイナビ2023より随時オンライン説明会を実施しております。

  • 説明会参加後、STEP2へ選考を希望される方にESの提出とSPI3受検のご案内をいたします。

STEP3書類選考

必要情報:ES、SPI3結果

STEP4一次面接

面談方法:オンライン
事前送付頂くもの:

  1. 成績証明書(大学院生の方は学部卒業時の卒業証明書・成績証明書も併せてご提出をお願いいたします。)
  • 面接官は通常2名、30分程度の面接となります。
  • 事後送付可

STEP5最終面接

面談方法:オンライン又は対面

  • 面接官は通常2名、30分程度の面接となります。

STEP6内々定

お問い合わせ

株式会社エイチワン 総務部人事課 採用担当

住所:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目11番地5
受付時間:8時00分~17時00分(土曜・日曜・弊社指定休業日は除く)

■採用情報に関するお問い合わせ
お名前、学校名、学部学科名、ご連絡先を必ずご入力の上ご送信ください。

■高校生の募集
各事業所総務会計課にて応募を受け付けておりますので、在籍校の就職課を通じホームページ内の「国内拠点」に記載の各事業所まで、お問い合わせください。

■推薦応募
推薦応募を希望される方は、就職課、就職担当教官を通じてご応募ください。

■個人情報の取扱い
採用活動中に取得した個人情報は、次の目的のために利用します。

  1. 応募者への採用情報・各種イベント情報・社内報等の提供、採用選考に関わる諸連絡、採用可否、本人確認、応募履歴の確認
  2. 入社に関して必要な事項の案内および入社後の雇用管理
  3. 採用後の教育及び配属先の決定、今後の採用活動の参考

不採用者について取得した個人情報は、採否決定後、破棄・削除いたします。

■選考結果について
応募者様の素養、当社内における要員状況、採用内定状況等を総合的に考慮し、採否決定を行っておりますので個人別の採否理由の開示はいたしません。

PAGE
TOP